レコードが再評価されていますが、この手のレコードはもう出ない... 2025/09/12 レコードが再評価されていますが、この手のレコードはもう出ないでしょうねwなんと「バビロンの城門」はソロの一番の盛り上がりの手前で終了という驚愕の一品です(コピーの際に不明瞭な所が多すぎる点と…
あまり守備範囲ではないのですが、ジャケットの雰囲気に吸い寄せ... 2025/09/11 あまり守備範囲ではないのですが、ジャケットの雰囲気に吸い寄せられてBOOKOFFで買ってしまった3枚です。泉谷と古井戸はエレックレコードだったんですね。#泉谷しげる#古井戸#加奈崎芳太郎#仲井戸麗市#小…
Rainbowの歴代ボーカリストが加入前に活動していたバンド... 2025/09/10 Rainbowの歴代ボーカリストが加入前に活動していたバンドのアルバムを。順番からいけばELFの1stを写真の1枚目にすべきなのでしょうが、閲覧数に支障が出そうなので自粛しましたw1枚目がグラハム・ボネッ…
先日ご来店の20代のお客さま。 2025/09/09 先日ご来店の20代のお客さま。お父様がARBのファンとのこと。店主が個人的に一番好きなのは4人体制になり、田中一郎が在籍していた頃です。最初に見たARBのライブは観客が前に押し寄せ、酸欠で倒れそうに…
たまには月を見るのも良いものですね。 2025/09/08 たまには月を見るのも良いものですね。#月食#月見#ロックバーゴッシュ#rockbargosh#札幌バー#すすきのバー#レコード#レコードバー#ミュージックバーレコード
昨日の1枚 2025/09/06 昨日の1枚やはりこの演奏は映像で見るべきですね。学生時代にオーティス・レディングとカップリングのビデオを見てぶっ飛びました。こんな弾き方してたんだー!って#jimihendrixexperience#jimihendix#ジ…
今となってはジャケットの違いで同一音源を買いなおす事はしてい... 2025/09/05 今となってはジャケットの違いで同一音源を買いなおす事はしていませんが、若かりし頃は集める行為に夢中になっていた時期もありました。写真は全てDeepPurpleのファーストアルバムです。当時の自分に会…